「人間関係がしんどい」でお悩みの方へ

TCS認定コーチのウスイです。

「しんどい」

多かれ少なかれ、誰でも思ったことがあると思う。

日々懸命に生きていれば、「しんどい」と心にくることの1つや2つあって当然。

SNSの進化が進み、そのしんどさの中身や原因と言われることが言語化されてもきた。

だから、自分のもやもやした状態に「診断」が付くのだ。

すなわち

・自己肯定感が低い
・繊細さん
・うつうつ
・生きづらい
・ストレス

だ。

それを裏付けるかのように、本屋にはもはや「産業」となってコーナー化した「しんどい人向け」の本が立ち並ぶ。

オトナを取り巻く「孤独」や「不安」は、思っている以上に大きくなっているのかもしれない。

SNSを見ていても、げんなりとするニュースや罵詈雑言、誹謗中傷のニュースが毎日1つは目にしますし、現在の状況も相まって、かなりピリピリもしている。

そして、極めつけはなかなか人に会えなくなっていること。

だから、どうしても人と接する機会の減少に比例して、コミュニケーション量も質も減少している。

その結果、孤独や不安が付きまとい、「自己肯定感が低いのではないか」「繊細だからな」「人間関係つらい」となってしまう。

そんなところではないか。

問題だとしたら

個人的に、このことは社会問題とまでは思わないです。

ただ、実際に行くところまで行ってしまう人もいるので、その手前で食い止める術がないものかとは思う。

なので、もしこれを「問題」と捉え、解決をしていくのだとすれば方向性としては2つかなと思います。

1.自己解決路線

2.周囲が話を聞く

この2つです。

1.自己解決路線

大人ですから、自分でなんとかする術を持つことは大事なこと。

「察してくれ」というのも、気持ちはわかりますが時にわがままに映ります。

言い知れない孤独や不安があるのなら、まずは自分が動くこと。

これは、ベースとしてもっておきたい態度だと思う。

「誰かが何とかしてくれる。」

「周りが変わるべきだ。」

思うことは簡単だし、ラクなことだ。

でも、残念ながら変わらない。

あなたが世界の見方を、周囲の見方を、自分の見方を変えなければ、あなたの孤独や不安が癒えることはない。

人と関わるのが面倒なのであれば、離れればいいし、それは自分で決めること。

逆に、関係性を変えたい人がいるのであれば、自分が変わることなしに、状況が良くなることも理想が実現することもないのだから。

2.周囲が話を聞く

この方向性は、自分が悩んでいるというよりも、悩んでいる人に対して自分のできることをやろう、ということ。

社会を大きく変えようと、僕自身は思わない。

だけども、もし、娘を孤独にしているとしたら?妻を不安にしているとしたら?大切だと思う仲間が悩んでいるとしたら?

話は変わるでしょう。

たとえ、大きく社会を明るくするようなムーブメントは起こせないとしても、自分の及ぶ範囲内のコミュニケーションを変え、話を聞き、安心・信頼を感じてもらう。

自分の周りだけならば、何とか努力すればできるのではないだろうか。

そういう人が1人、また1人と増えていけば、いずれ社会が変わったと言える状態になるのだと思う。

コミュニケーションを学ぶこと

いずれにいても、このような社会状況に対して、これからの大人のあり方として「コミュニケーション」を学ぶことは必須だ。

日本語を話せるからと、軽視してしまいがちだけれど、果たして信頼関係を築けるまでのコミュニケーションができているか。

こうして偉そうに語っている僕自身、実に怪しいものだ。

だから僕はコミュニケーション、すなわちコーチングを学んでいるし、これからも学び続けていく。

これを読んでくれたあなたも「学んでみたい」「興味がある」ということであれば、ぜひLINEで絡んでください。

30分無料相談やってます。

コーチングを学んでみたい人はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

TCS認定コーチ | 半径10mの人間関係を良くしてご機嫌な毎日を送るコーチング|人生の目標も悩みもコーチングの力が役立ちます| 人間関係と父親コーチ視点で子育ての発信をしていきます。|軽井沢とスポーツをこよなく愛している2児の父です。